思念を書き込む

サイコメトリーという言葉を聞いたことがあるかも知れません。
一般的にはこの言葉は、モノから持ち主や置かれていた周囲の環境を読み取る能力をいいます。

そんな特殊な能力がなくても、モノに記録された思念に人は影響を受けることがあります。

bazbyもっとも有名なものは「バズビーチェア」として有名な座ったら死ぬ椅子ではないでしょうか。
過去に61人が死んだといいます。これ以上、誰も座れないように天井近くにはりつけてあるとか。

この椅子はたまたま出来たのだと思います。
が、大事なことはモノ、それも「椅子」とか「箱」といった部品から作り上げられたひとまとまりの物質には、思念情報を書き込むことが可能であるということです。

これを人工的に起こしたものが「呪い」や「符咒」というものです。(もちろん、さまざまな要素が採用されていて、ひとつの技法だけで語るべきではないのですが)

巷に出回っている呪いの方法は、素人にもできるようにとても原始的です。
ひたすら、今では意味もわからなくなった言葉を思念を込めて唱えるとか、丑の刻参りのように一生懸命釘を打ち込むことで精神集中させるとか、なかなか大変ですが、悪条件の中のベストプラクティスだとは思います。

こういう邪悪なことだけではなく、たとえばプレゼントを他人にあげるというのは実は強力な呪術的動作ですから、その送るモノにあなたの思念を込めてみてください。
もし相手がそれを身近に置くのであれば、効果はあります。

西洋魔術では魔術師は徹底して、ビジュアリゼーションの力を鍛えイメージを物質に投影することで思念を書き込もうとします。

東洋魔術では、息吹きや開光という所作で思念を書き込みます。
パワーストーンも、術者が書き込んだものはまったく違う輝きをもちます。
これは本当に不思議です。

現代では思念をSE-5のような機器で書き込むことができます。
これがラジオニクスという波動測定器から進化し、SE-5がたどりついた力です。

ポジティブに使えば、物質に愛を書き込むこともできるのです。
次のような言葉を装置に登録します。

  • Emotinal stability 感情の安定
  • Replace separation with love 分離を愛に置き換える
  • Replace ego with understanding エゴを理解に置き換える
  • Replace grief with humility 悲嘆を謙遜に置き換える
  • Replace desire with acceptance 願望を受容に置き換える
  • Replace anger with forgiveness 怒りを許しに置き換える
  • Replace attachement with self sufficiency 執着を受容に置き換える
  • Replace fear with courage 恐れを勇気に置き換える

優しい大きなエネルギーが対象の物質に書き込まれます。

これをさらに簡単にしたものが、気オーガナイザープログラマブルです。

chi-oprogram

上記のSE-5の技術を使い、この装置は思念をプログラムしたカードを入れることで、周囲の人に影響を及ぼします。

写真があれば、それにも影響を及ぼします。

しかも、この装置はブランクのカードもあり、SE-5で特定の思念を書き込んで使うこともできるのです。

詳細はこちらをごらんください。