運命学とは

運命学とはなんでしょうか? なぜ、どの占いも「性格、職業、配偶者、財産」といったことに言及するけれど、自分の人生になんの役にもたたないのでしょうか?

あたった、はずれた、しか楽しみがないのなら、サイコロで人の人生占ってみてもいいはずです。

占いの本の解説の大半が、冒頭のようなジャンルについてあーだ、こーだと書いてあります。で、そもそも、「運命」ってなんなのでしょうか?
今日のラッキーアイテムはなぜ、「ゴーヤチャンプルー」で、食べたらどうなるんですか?「いいこと」「悪いこと」って断言できるのでしょうか?

運命を議論する前に、人のありようの違いを見ていきましょう。

宿命

人間は無限の力があります。しかし、環境がそれを許すかどうかは別問題です。ここのところ続く数十年の不況時に日本に生まれた人、発展中の中国に生まれた人、すでに宿命が違います。
それにより、生かされる能力も違います。

得意なこと不得意なこと

知らない人と話すのが平気、逆に内弁慶、などの対人関係の傾向があることは、どなたもお気づきでしょう。それゆえ、どういうところが活躍しやすいかはわかりますね。大企業は保守的なところがないと偉くはなれないし、ベンチャーで保守的なことを言っていると置いていかれます。

体の強いところ弱いところ

喉が弱い、腰が弱い、など人により個性がありますね。

金持ちの家に生まれた、貧しい家に生まれた。一族が発展期、一族が衰退期というのは歴然とあります。

配偶者

得意、不得意から「ある程度」どんな人とあうかの相性はわかります。

以上、すべてではありませんが、人は違いがあることはわかります。その影響でどうなるかは、いろんな経験を積んだ大人ならある程度わかります。

とくに、世の中の階層などが固定的である世の中であれば、環境から未来は容易に予想できたことでしょう。

占いとは

こう見てくるとだんだんわかってきますよね。運命学とは、誕生した時で人の違いを推定するものです。また周囲の影響でどうなるかについても可能性はある程度、わかります。

ところがやっかいなことに、誕生した時のタイプが必ずしも同じ人を産むこともないのです。
東洋のほとんどすべての占いは、中国農民歴(太陰太陽暦)を使います。これは割合と正確な暦で、季節の循環をうまく表しています。
そうです。誕生した時がもっている季節のエネルギーにより、占いの結果は定まります。

ところが、最近は必ずしも季節のエネルギーが暦とは一致しません。(仮に本当の季節感エネルギーで占うことができたら、占いの精度は飛躍的に高まるかもしれません。)それゆえ、そこそこの的中なのだと思っています。

そして、持っているエネルギーの傾向から生きる道を見るようなものですから、個別の相性なども傾向だけで、個別の事象について、相性がいいから一緒になれる、とかはわかるはずもないのです。

さらに現在の世の中は流動的です。勉強ができるというだけで順風漫歩の生活が送れるなんて、今時考えているのはよほど世間知らずの老人だけでしょう。

ここまでの復習をしてみます。

  • 占いは、生まれた時の季節のエネルギーが、人の違いを決めると仮定する
  • 人は違いにより、得意、不得意がある
  • その得意、不得意に応じて傾向はわかるが、時代とのマッチはわからない
  • 個別の事件について、傾向はわかるが、◯✕までわかるわけがない
  • 能力から将来を推測するには限界がある世の中になった

これらを利用すると、逆に占いの活用方法がわかります。
占いは、各人の得意、不得意はわかる。が、どこでどうすればいいのか、までは答えてくれない。それについては占い師が適当に脚色するから、とても当たることもあれば、まるで当たらないこともある。「占いはコンサルティング」とまで言われる理由がここにある。
もし、自分で真剣に占うのであれば、どうするかについては、深い洞察が必要である、ということです。

運命学とは

そりゃー、お金かけて調べましたとも。有名な占い師のところに行き、自称プロ用占いソフトも購入し、自らも専門書を読み、調べあげました。
で、結果は「未来は予測できない」
多くの占い師は占いの作法どおりの方式をなぞり、五行の金が強いだのなんだのといい、まぁちょっと精密な占いソフトくらいのことをいいます。

例えば私が転職をした各年は算命占星術では最悪らしいです。紫微斗数では仕方がないんじゃないのらしいです。
が、スピリチュアルには私が進化するために必要な試練であり、人生の転機で悪い結果になることは人はないと考えます。

こういう例もあります。知人で元風俗嬢がいます。四柱推命で見ると抜群の金運です。が、今は精神を病み、生活保護を受け働く気はゼロです。おそらくあと数十年、なにもしないまま病状を悪化させるだけの人生でしょう。

こうやって見ると、運命学は環境について言及するだけで個々人の現実、起きる個別の事象について、なにも予言はしません。運命学は予言はしないのです。
ましてや、人生を折り返すくらいの年齢の人に「あなたに向いている職業は」なんて馬鹿げているのもいいところです。そんな議論をするだけ無意味でしょう。

ただし、「環境については言及します」。今年は変化が起きやすいのか起きにくいのか、それがどういう方面での出来事なのか、といったことはわかります(これを行運などと言います)
もちろんあなたがなにもせずにじっとしていれば、たいしたことは起こりません。これが運命学の根底にあるもののようです。つまり環境そのものと環境のリズムはわかるということです。

西洋占星術はさらにひどく、著名な鏡なんとか氏は、「占星術は心理的な象徴を表しているだけだ」と言いながら、女性雑誌ではあたかも未来を予言できるかのようなインタビューを載せています。著名人でもこの程度です。占星術師の占う未来に「これは絶対に起きない」と書くと、とてつもない的中率だともいいます。(笑)

もし、西洋占星術、四柱推命、紫微斗数、ゼロ学などなどで個別の事象を予言され、見事に的中した人がいたら教えてください。さっそく調査します。

運命学と卜占は違う

最後ですが、個別の事象「今つきあっている男とうまくいくのか?」は運命学ではわからないのです。それは、卜占という分野です。易、断易、梅花心易、六壬神課やタロットカード、オラクルカードはそういうジャンルです。このサイトでも梅花心易と六壬神課という二大卜占を解説しています。
個別の出来事の目先の吉凶はこういうもので占うべきで、運命学では相当に拡大解釈しないとわかりません。

投稿者: たかお

毎度、お世話になってます。店主です。

Translate »