SE-5の達人レポート(1)
SE-5 1000を現場でどう使うか、すでに使いこなしている方について勉強してみたいと思います。
第一回目として蔦森かおりさんをご紹介します。
私のところからSE-5購入前のスティック感のトレーニング用として配布しています。紙で作成したSE-5をスティック感をつかみやすいように、ちょっと特殊なパウチをしたものです。
蔦森さんによると、これだけで水道水と放射能の影響の程度の感覚を数値化するために使用されています。
スティック(ひっかかり)感覚によりSE-5は特異点を見つけることができます。Oリングやキネシオロジーと極めて類似しています。
蔦森さんは、SE-5で地図からエネルギー中和をしておられます。SE-5は何日という単位で中和作業ができるので蔦森さんも寝る暇ができたのではないでしょうか。
蔦森さんはエネルギーと心の状態を表す言葉を重視します。
エネルギーを森羅万象を共通化したルールのジオメトリーで表し、それを中和していきます。
TERMは蔦森さんといろいろ相談しながら作成しました。多くの人や体験していただけるように、どこででも紙だけでも作れるように配慮しました。今でもとてもいい思い出です。
SE-5 1000とQESのどちらも言葉のエネルギーを扱うことができるため、臨機応変に組み合わせて扱います。
このように、SE-5だけで治療をするのではなく、ご自分の治療理論を強化する、効率化する、浄化に使うといったことがプロの現場で活躍するSE-5の姿です。
蔦森さんには、ご縁がある方にSE-5 1000を販売していただいております。
私はTERMやSE-5により、東京と沖縄を往復しているのに、寝る暇もなければ遊ぶ暇もなしに施術に多忙な蔦森さんが少しでも楽になればと願っております。