HQを身につけよう
HQ 耳慣れないですね。Head Quoter(本社)?いや違います。Happy Intelligence Quotient(幸せ指数)。耳慣れないのも当然で、私がEQをヒントに思いついたんです。
EQは、Emotional Intelligence Quotient(情動指数)というもので、しばしば「心の知能指数」といわれてます。(このフレーズを考え付いたのはたしか、EQ Japanの渡辺さん)
知性だけでなく、自分や他人の感情を認識し、調整し、利用することを目指します。
そうして、お互いの個性をうまく発揮し合おうという考え方です。
EQを単なる占いに貶めているサイトが多数ありますが、そんな原始的なものではありません。
と、EQについては仕事をしたことがあり、多少知っているので前振りで力説してしまいました。
さて、HQは私が考えた幸せへの感性を測定します。
幸せになりたい、と誰もがいいますが、幸せを感じ取る能力がなくてどうやって幸せになるのでしょうか?
巷の雑誌の裏表紙に幸運とは、「宝くじがあたった」「競馬でボロ儲け」「遠い親戚の遺産が転がり込んだ」「イイ女が彼女になった。イケメンが彼氏になった。」と書いていますが、これが幸せですか?単なるナマケモノの願望リストに見えます。
だって単に他人から買い物することだけですから。
そうではなく、自分が役にたっている、周囲の人と感謝し、される、楽しく語り合える心が温まる関係でありたい、やろうとすることに制限がない、(この制限を解除したいからお金を目指すのでしょう?)ということが幸せを感じる時ではないでしょうか。
幸せを感じることが多くあれば、それ以上、なにを望むことがあるのでしょうか。
HQは普段から、幸せを感じる感性を高めるためのものです。
ざっくりしたアイデアですが、ゆっくり考えてみたいと思います。
はっきり書いておきます。
なにかが起きたから幸せになるのではありません。
幸せの感性があるから、起きたことで幸せになるのです。
ディスカッション
コメント一覧
愛も幸せも才能だねぇ。