周易64×8爻と各テーマで576個の文を書くのはやってみて大変さがわかりました。占いの本書く人は偉い!
卦がテーマを示し、爻がそのテーマの変化を示すはずなんだけど、必ずしもそうではないものもたくさんありました。無理にテーマにこじつけると、なにをいってるかわからくなるのでそういう時は伝統的な解釈を参考にしました。 “ケータイ版 梅花心易” の続きを読む
ヒーリングテクノロジー研究所
周易64×8爻と各テーマで576個の文を書くのはやってみて大変さがわかりました。占いの本書く人は偉い!
卦がテーマを示し、爻がそのテーマの変化を示すはずなんだけど、必ずしもそうではないものもたくさんありました。無理にテーマにこじつけると、なにをいってるかわからくなるのでそういう時は伝統的な解釈を参考にしました。 “ケータイ版 梅花心易” の続きを読む
HQ 耳慣れないですね。Head Quoter(本社)?いや違います。Happy Intelligence Quotient(幸せ指数)。耳慣れないのも当然で、私がEQをヒントに思いついたんです。 “HQを身につけよう” の続きを読む
Wiredに心が機械に与える影響という記事がある。
ここで最初に紹介されているのは超心理学の実験で定番のREG(ランダムノイズ発生器)ではある。
他にも大きな振り子が止まるまでの時間を念じる、ランダムに落ちる玉の分布の違いを念じる、といったことで結果をかえようという実験が紹介されている。ほんのわずかだが、違いが起きているという。 “心と機械” の続きを読む